こんにちは、韓国コスメマニアのリナです!
2025年の夏、じりじりとした暑さとともに肌悩みも増えていませんか?
・毛穴が開く
・肌がベタつく
・赤みやニキビが気になる
・スキンケアの効果を感じにくい
そんな時こそ頼れるのが「ひんやり×鎮静」韓国パック🧊
今回は、韓国コスメを溺愛してきた私が、この夏本気でおすすめしたい冷感シートマスクを厳選してご紹介します。
敏感肌にも使えるやさしいタイプから、スースー系の強冷感まで、韓国で特に人気の5枚をピックアップ!
ぜひ最後までご覧ください✨
夏場の“毛穴・赤み・火照り”悩みには韓国冷感パックが有効!
夏に冷感パックが効果的な理由
①スキンケアの浸透率UP:熱がこもった肌はバリア機能が低下。クールダウンで水分・美容成分がグッと入る!
②毛穴引き締め&テカリ防止:ひんやり感が毛穴をキュッと引き締め、皮脂バランスが整う。メイク前の冷感パックで化粧崩れ防止にも💄
③気分までリフレッシュ:火照った肌に冷感パックはまさにご褒美。1日の終わりの癒しタイムに最適。
【2025年最新版】夏におすすめ韓国冷感フェイスパック5選
韓国冷感フェイスパックの選び方ガイド(ひんやり度別・肌質別)
ひんやり度&ポイント
商品名 | ひんやり度 | ポイント |
---|---|---|
🥇ナンバーズイン4番 | ♥♥♡♡♡ | ヨモギ×ティーツリーで修復鎮静&癒しを。 |
🥈VT クライオアイスマスク | ♥♥♥♥♥ | 成分豪華で大容量。敏感肌は冷感が痛いかも😢 |
🥉Dr.G クールスージングマスク | ♥♥♥♡♡ | 温度変化パケが◎。高粘度美容液で贅沢保湿。 |
④CellFusionC クーリングマスク | ♥♥♥♥♡ | 瞬間冷却で毛穴をキュッ!潤いを肌の内側に。 |
⑤CellFusionC シカクーリングマスク | ♥♥♥♡♡ | 超敏感肌もOK!シカ成分でやさしく鎮静。 |
肌悩み別おすすめ早見表
お悩み | おすすめパック |
---|---|
赤み・かゆみ・ニキビ (鎮静効果◎) | 🥇ナンバーズイン4番 ⑤CellFusionC シカ |
毛穴引き締め (メイク前に◎) | 🥈VT クライオマスク ④CellFusionC クーリング |
強い冷感がほしい (温泉・サウナ後に◎) | 🥈VT クライオマスク ④CellFusionC クーリング |
敏感肌 | 🥇ナンバーズイン4番 🥉Dr.G スージングマスク |
よくある質問Q&A|韓国冷感パックをもっと上手に使おう!
Q. 韓国の冷感フェイスパックって、毎日使っても大丈夫?
A. 基本的に毎日使用してもOKです。
ただしメントールやアルコールが含まれるタイプは、人によって刺激になる場合があるので様子を見ながら使いましょう。鎮静・保湿成分が中心のタイプ(ヨモギ、シカなど)は肌荒れ中でも使いやすいので、肌の調子に合わせてローテーション使いが◎です!
Q. メントール入りとなしの違いは?
A. メントール入りはひんやり感がしっかり感じられて爽快感◎。
一方、敏感肌や肌が揺らいでいる日にはピリつきを感じることも。そんな日はメントールなしの『やさしい冷感タイプ(ナンバーズインやシカクーリング)』を選ぶと安心です。冷たさ重視か、肌へのやさしさ重視かで使い分けましょう❄️
Q. おすすめの保管方法は?
A. 冷感パックは冷蔵庫での保管がベスト!
特に夏場は、冷やしておくことで使用時の冷却効果がさらにUPします。食品と分けてスキンケア専用のスペースに入れるのが理想。なお、冷凍はNG!美容成分が壊れたり、シートが破れる原因になります⚠️
まとめ|今年の夏は韓国パックで“ひんやり美肌”をつくろう
暑さでベタつく肌、火照りによる赤み…
そんな夏の肌ストレスには、“冷感×鎮静×潤い”の韓国パックが頼れます。
今回紹介した5選は、どれも実際に使ってよかったと感じたものばかり。肌の状態や使うタイミングで選んで、今年の夏をもっと快適&キレイに過ごしましょう♡
気になったパックがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね🧊💙
▶ 各商品リンクは記事内に掲載中✨