韓国語

【大館学び大学】韓国語×美容×ファッション講座で講師を務めました!

韓国語
この記事は約3分で読めます。

ヨロブン アンニョンハセヨ❣
여러분, 안녕하세요!

秋田県大館市で韓国語講師として活動している高橋です🌸

6月14日(土)10:30〜12:00、大館学び大学さん主催の「韓国語×美容×ファッション講座」に登壇しました!

大舘学び大学「韓国語×美容×ファッション講座」講師としての感想

この講座では、韓国の美容・ファッションに興味のある方に向けて、韓国語での化粧品の名称やファッション用語を分かりやすく紹介しました。

たとえば、

受講生
受講生

「乳液は韓国語で?」
「トナーって何??」
「韓国で人気のコスメは?」

など、コスメを買うときに役立つ韓国語から、

受講生
受講生

「“メントゥメン”って何のこと?」
「韓国で流行っているファッションブランドは?」

といったファッション用語やトレンドまで幅広くカバー✨

さらに、日本で人気の韓国コスメと実際に韓国で人気のアイテムの違いや、日韓メイクの傾向の違い、韓国っぽく見せる着こなしのコツなど、盛りだくさんの内容でお届けしました!


いつもの韓国語講座とはひと味ちがうテーマだったからか、学生さんの参加も多く、皆さん真剣にメモを取りながら、頷いたり笑顔になったり、とても楽しそうに受講してくださっていて…私にとっても嬉しい時間でした🥺


まだまだ未熟な私ですが、これまで学んできたスキンケアやメイクの知識、韓国留学や旅の中で感じたファッション文化の違いを、私なりの言葉で精一杯お伝えできたと思います。


特に韓国コスメは、私のいちばん大好きで得意な分野!
講座準備から当日まで、心からワクワクしながら取り組めました💄✨


講座後は、私が持参した韓国コスメを見に、たくさんの受講者の方が集まってくださって…

「これどこで買いましたか?」

「この色何番ですか?」

「気になってた化粧品、試していいですか?」

「使い心地どうでしたか?」



などなど、リアルな会話がたくさん生まれたのも嬉しかったです💕


私はいつも「文化交流は政治を超える」と感じています。
私が韓国文化に出会ったのは小学生の頃。


当時は日韓関係も良好とは言えず、まさかこんなふうにお互いの文化に関心を持ち、学び合える日が来るとは思ってもいませんでした。


だからこそ、こうして地元・秋田で韓国に興味を持つ方々と出会い、共に学び合える場を持てたことに、心から感謝しています。


ドラマやK-POPにとどまらず、今ではコスメ・ファッション・食文化など、日韓の文化交流はどんどん広がっています。


そして、興味ある「好き」から韓国語を学ぶ時代へ。
そんな“きっかけ作り”ができる講座に関われて、本当に幸せでした✨



素敵な機会をくださった大館学び大学さま、本当にありがとうございました。

講座の様子は「大館学び大学講座レポート」からご覧いただけます🌸ぜひご一読ください✨

タイトルとURLをコピーしました