遂に2022年6月1日から再開した韓国観光ビザ発給!私も実際に7月に申請し、2年半ぶりの韓国旅行を楽しんできました♥そこで今回は、私が申請してきた”韓国仙台総領事館”での査証申請から発給、受け取りまでの流れを詳しく解説!各必要書類の注意事項、査証発給申請書の記入例、Twitterで多く頂いた質問まで詳しくまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。不備なく1度で申請できるように、一緒に頑張って準備しましょう✨
仙台総領事館へ提出する書類は?
①査証発給申請書
②証明写真
③パスポートとコピー(有効期限6カ月以上)
④航空券予約証明書
⑤身分証コピー(住所地記載)
※日本国籍の場合で記載しています。外国籍の方は仙台総領事館ホームページを要確認。
※管轄地(東北6県)に住民票がある方のみ仙台総領事館で受付可能。
※8月29日時点の情報であり、今後も変更の可能性があります。
※9月1日から渡韓予定の方は、査証発給の申請をしなければなりません。
査証発給申請書

一般観光(C-3-9)査証発給再開等のご案内(2022.6.1施行) 상세보기|査証(VISA)駐仙台大韓民国総領事館 (mofa.go.kr)
査証発給申請書は、仙台総領事館のホームページからダウンロードします。
印刷し、手書きで記入しましょう!
証明写真

証明写真は、横3.5×縦4.5サイズ、カラー、背景は白である必要があります。
規定外の場合は申請できない可能性があるので注意が必要です!
履歴書写真とはサイズが異なるため、面倒ですがコンビニ前に設置されている証明写真ボックスなどで撮影し規定通りの写真を用意しましょう。
用意できたら、査証発給申請書に貼り付けて提出となります!
パスポートとコピー

パスポート原本は、必要書類と一緒に提出します。
査証受取時にパスポートが返却されます。
有効期限が6カ月以上あることを確認してください!
パスポート原本の他に、パスポートの顔写真ページをコピー印刷し提出します。
特に規定はありませんが、私はA4カラーで印刷して提出しました!
航空券予約証明書

航空券の予約完了後に発行されるeチケットを印刷して提出します。
eチケットが発行されなかった場合は、念のため航空会社に問い合わせてみましょう。
特に規定はありませんが、eチケットもA4カラーで印刷して提出しました!
身分証コピー(住所地記載)

住所記載の身分証の裏表をカラーコピーして提出します。
機関に提出する際は裏面に記載がなくても必ず表裏の両面をコピーして提出しましょう!
(表裏のコピーが2枚に分かれて印刷された場合はホチキス止めして一式にするといいです)
また、身分証は顔写真有りが無難です。
私は運転免許証をコピーして提出しましたが、マイナンバーカードや学生証を提出している方もいました✨
査証発給申請書の記入例

2.2 滞留資格の種類
一般観光(C-3-9)査証
→発給日から3カ月有効で、滞在期間は90日以内
一般観光(C-3-9)マルチ査証
→発給日から1年間有効で、滞在期間は30日以内
希望する方を記入すればOK!




🌷わからない箇所は、申請当日に窓口で聞きながら記入することもできます。
🌷誓約の日付は、窓口で申請する日付を記入します。
仙台総領事館へ申請に行こう!
駐仙台大韓民国総領事館は、予約不要です。
2カ月以上先の渡航も申請できますが、査証が発給された日を基準に査証有効期限が決まるため、渡航1カ月前に申請することをおすすめします✨
不備なく1度で申請できるよう、必要書類が揃っているか最終確認しましょう☺
仙台総領事館までのアクセス
アクセス及び連絡先駐仙台大韓民国総領事館 (mofa.go.kr)
〒980-0011 宮城県仙台市靑葉区上杉1丁目4-3
申請窓口はどこ?
査証申請窓口は入館してすぐ左手です。
受付の方が案内してくださるので迷うことなく安心して入館できます♪
申請は午前9時~11時の間に行うことをおススメします。
受付順に発給手続きが行われるので、余裕をもって来館しましょう!
査証発給までの所要期間と受け取り方法
無事に査証申請を終え、あとは発給されるのを待つだけですね☺
ここからは、査証申請完了から査証を受け取るまでの流れを解説していきます!
査証発給までどれくらいかかる?
駐仙台大韓民国総領事館のホームページには「1週~2週間所要」と記載がありますので、約2週間後には受け取ることができます。
私は申請日から13日で発給されました👏
査証発給結果の確認方法
発給状況は、KOREA VISA PORTALから確認することができます。

パスポート番号、パスポート記載の英文姓名、生年月日を入力するだけで発給状況が出力されます。
発給されるまでは「접수(受付)」、発給されると「허가(許可)」と表示されます。
私は申請日から8日後にようやく「접수(受付)」と表示されました😢
searchを何度クリックしても「査証が登録されておりません」と表示されたので、申請出来ていないのかとめっちゃ不安でした(笑)
反映されるまで時間がかかるようです💦
査証の受取方法
KOREA VISA PORTALで「허가(許可)」と表示されたら、遂に査証を受け取ることができます♪

🌻受取方法は2つ!🌻
①仙台領事館の窓口で直接受け取り
→「허가(許可)」と表示された発給日当日から受け取ることができます。
②郵送着払いで受け取り
→査証申請時に佐川急便の着払い伝票を記入して必要書類と一緒に提出します。
「허가(許可)」と表示された発給日当日または翌日に発送されます。
パスポートと사증발급확인서(査証発給確認書) が茶封筒に同封されて届きます。
※佐川急便の着払い伝票は、申請窓口に置いてあるので準備不要です!
※配送状況が確認できるよう、着払い伝票の追跡番号を控えてから提出してください!
Twitterで多かった質問まとめ
嬉しいことに、沢山の方から質問をいただきましたㅠㅠ💕
特に多かった質問をここにまとめておきます!
Q1 残高証明書は提出しましたか?
駐仙台大韓民国総領事館では、日本国籍の方は提出する必要なしとのことでした。
実際に窓口でも求められることはなかったです。
なお、駐仙台大韓民国総領事館が定める35か国の国籍保持者は提出義務がありますので、ホームページから確認してみてください。
Q2 ホテル予約証明書は提出しましたか?
滞在先住所の証明書は提出する必要はありません。
ただし、査証発給申請書に記入した滞在先住所について質問される場合もあるので、不安な方は念のためコピーして持っていくことをおすすめします!
私は彼宅の住所を記入したので、彼の身分証コピーも提出しましたが、提出書類確認が終わったあと返却されました☺
Q3 仙台領事館までは何で行きましたか?
駐車場がないため、仙台駅から地下鉄で行きました!
泉中央行きに乗って「勾当台公園駅」で下車、北側2番出口にて徒歩5分です✨
Q4 駐仙台領事館に列はできていましたか?
水曜日の朝10時頃に入館、会場内で5名ほど書類記入をしておりましたが申請窓口には誰もいなかったのですぐに申請手続きできました!
曜日や時間帯で混雑具合も変わってくると思いますが、書類に不備がなければ10分前後で終わります☺
Q5 受け取った査証発給確認書に写真が付いて無いのですが…
発給された査証発給確認書に写真が付いていなくても、問題なく渡航できるので安心してください☺️
領事館によっては写真付きで発給されるところもあるようです!
まとめ
いかがでしたか?
ノービザ渡韓が再開するまでは査証申請が必須となります😢
とても大きな壁のように感じてしまいますが、申請は割とシンプルで簡単!
韓国旅行に行きたい!とお考えの東北民は、ぜひ勇気を振り絞って申請してみてください♪
今後も更に韓国渡航条件が変更される可能性がありますので、その都度更新していきます。
ご質問はTwitter/インスタのDMで受け付けておりますので、
お気軽にメッセージください🌷
以上、LINAでした!